2009年09月12日
コーヒーゼリー
突然旦那が「コーヒーゼリーが食べたい!!」
といって自分で作りだしました
すぐにこっちに聞いてくるし、危なっかしくて、
結局ほとんど私が作ってた気がする…!
砂糖無しがいいって言い張るので無糖。
そのまま飲めばいいやん…よくわからんわぁ(^^;
私は、普段はコーヒーより紅茶派です。
でもコーヒーの香りは好き♪
飲むならブラックも大丈夫だけどコーヒー
ゼリーは絶対に甘い方がいいので、
練乳をかけて食べました〜(^^) 続きを読む
といって自分で作りだしました
すぐにこっちに聞いてくるし、危なっかしくて、
結局ほとんど私が作ってた気がする…!
砂糖無しがいいって言い張るので無糖。
そのまま飲めばいいやん…よくわからんわぁ(^^;
私は、普段はコーヒーより紅茶派です。
でもコーヒーの香りは好き♪
飲むならブラックも大丈夫だけどコーヒー
ゼリーは絶対に甘い方がいいので、
練乳をかけて食べました〜(^^) 続きを読む
2009年09月11日
科学館特別展「お菓子の秘密」
子供向けなんだろうなぁと思いつつ、
お菓子の科学っていうのに魅かれて行ってきました
材料について、実物や映像をまじえて詳しく
説明してあってとても勉強になりましたえんぴつ
特に糖類の化学的説明、和菓子教室でやった時は
???いっぱいだったのが、
なんとなく理解できた…ような気がするョ…(^^;
卵の説明なんかも、なるほどぉって思いました。
第2展示室では各国の型類にo(*^・^*)
インドネシアの抜き型がすごく可愛かった♪
工芸菓子も素晴らしく細かくて、
あれ、凄く手間と時間がかかってるだろうなぁ。
和菓子なんて、本物そっくり♪
迷ってたけど思い切って行ってみてよかったです(^^)
それと、おやつの豆かん
豆はフリーズドライのをそのまま使ったので、
寒天と黒蜜だけ作りました〜。 続きを読む
お菓子の科学っていうのに魅かれて行ってきました
材料について、実物や映像をまじえて詳しく
説明してあってとても勉強になりましたえんぴつ
特に糖類の化学的説明、和菓子教室でやった時は
???いっぱいだったのが、
なんとなく理解できた…ような気がするョ…(^^;
卵の説明なんかも、なるほどぉって思いました。
第2展示室では各国の型類にo(*^・^*)
インドネシアの抜き型がすごく可愛かった♪
工芸菓子も素晴らしく細かくて、
あれ、凄く手間と時間がかかってるだろうなぁ。
和菓子なんて、本物そっくり♪
迷ってたけど思い切って行ってみてよかったです(^^)
それと、おやつの豆かん
豆はフリーズドライのをそのまま使ったので、
寒天と黒蜜だけ作りました〜。 続きを読む
2009年09月10日
合羽橋、最高!♪
日帰りで東京まで行ってきました新幹線
旦那と一緒に行って東京で別行動。
用事が終わってから待ち合わせて、
また一緒に帰ってきました。
旦那は…たぶん鉄道関係?
軽〜く鉄オタなので…。
そっちの趣味に関して私は不干渉です(^^;
午前中は東京に行く機会があれば行ってみたいと
思っていた合羽橋へ。
いや〜、合羽橋、最高!♪
料理・製パン・製菓道具、ラッピング用品が何でも揃っていて、
めちゃくちゃ楽しい〜〜♪↑↑
欲しいものがたくさんありすぎて、
ついつい買いすぎてしまうのが難点(^^)
欲しかった、粉糖ふり、シリコン刷毛、フィナンシェ型、
和菓子用包装資材、桜の焼印などなど、
いろいろ買ってしまいました…(^^;
大阪の日本橋も道具屋街だけど、
あちらはお店の調理器具が中心なので、
合羽橋の方が断然楽しかったです♪
続きを読む
旦那と一緒に行って東京で別行動。
用事が終わってから待ち合わせて、
また一緒に帰ってきました。
旦那は…たぶん鉄道関係?
軽〜く鉄オタなので…。
そっちの趣味に関して私は不干渉です(^^;
午前中は東京に行く機会があれば行ってみたいと
思っていた合羽橋へ。
いや〜、合羽橋、最高!♪
料理・製パン・製菓道具、ラッピング用品が何でも揃っていて、
めちゃくちゃ楽しい〜〜♪↑↑
欲しいものがたくさんありすぎて、
ついつい買いすぎてしまうのが難点(^^)
欲しかった、粉糖ふり、シリコン刷毛、フィナンシェ型、
和菓子用包装資材、桜の焼印などなど、
いろいろ買ってしまいました…(^^;
大阪の日本橋も道具屋街だけど、
あちらはお店の調理器具が中心なので、
合羽橋の方が断然楽しかったです♪
続きを読む
2009年09月09日
もうお腹いっぱい
パエリア大好き〜♪
いい感じに炊けてて、
レモンをたっぷり搾って頂きました♪
エビ・いか・あさり・ムール貝・鶏肉と具だくさん。
魚介からスープがでて美味しかったです♪
でも、オーブンを使ったレシピなので、
家では入れ物がないと作るの難しいかも。
フライパンでもできるかなぁ…(^^;
みんなで取り分けて食べるので、
大人数で集まった時にはすごくいい
メニューだと思うんですけどね。
サイドメニューは
かわいいガスパチョ(トマトと野菜の冷たいスープ)
かわいいグリーンサラダ
かわいいレモンゼリー
ガスパチョは野菜いっぱいとれるけど、
見た目以上にお腹にたまります。
もうお腹いっぱいで〜すうまい! 続きを読む
いい感じに炊けてて、
レモンをたっぷり搾って頂きました♪
エビ・いか・あさり・ムール貝・鶏肉と具だくさん。
魚介からスープがでて美味しかったです♪
でも、オーブンを使ったレシピなので、
家では入れ物がないと作るの難しいかも。
フライパンでもできるかなぁ…(^^;
みんなで取り分けて食べるので、
大人数で集まった時にはすごくいい
メニューだと思うんですけどね。
サイドメニューは
かわいいガスパチョ(トマトと野菜の冷たいスープ)
かわいいグリーンサラダ
かわいいレモンゼリー
ガスパチョは野菜いっぱいとれるけど、
見た目以上にお腹にたまります。
もうお腹いっぱいで〜すうまい! 続きを読む
2009年09月09日
ディナー
いつもお馴染の友達とごはんを食べに行ってきました
このメンバーだとなぜかアジアンになることが多いけれど、
今回は友達オススメのカジュアルフレンチ。
ランチ 1000円〜
ディナー 2500円〜
フランス料理にしてはお手頃価格。
以前ランチにもお邪魔したことがあって、
今回はディナーで一番安いコースを選択。
メインは魚or肉でどちらか選択だけど、
+300円でハーフ&ハーフにしてもらいました♪
魚がイカ&アイナメの2種盛りだったので、
実質3種類のメイン料理を食べることができて大満足うまい!
シェフはデザートにも力を入れているらしく、
デザートも5種盛り。
必ずクレームブリュレがついてきて、
これが濃厚ですごく美味しいの〜〜♪
少しずついろんな種類の料理を食べられるのはイイね♪
ボリュームもあってお腹一杯。
ごちそうさまでした〜(^^)
このメンバーだとなぜかアジアンになることが多いけれど、
今回は友達オススメのカジュアルフレンチ。
ランチ 1000円〜
ディナー 2500円〜
フランス料理にしてはお手頃価格。
以前ランチにもお邪魔したことがあって、
今回はディナーで一番安いコースを選択。
メインは魚or肉でどちらか選択だけど、
+300円でハーフ&ハーフにしてもらいました♪
魚がイカ&アイナメの2種盛りだったので、
実質3種類のメイン料理を食べることができて大満足うまい!
シェフはデザートにも力を入れているらしく、
デザートも5種盛り。
必ずクレームブリュレがついてきて、
これが濃厚ですごく美味しいの〜〜♪
少しずついろんな種類の料理を食べられるのはイイね♪
ボリュームもあってお腹一杯。
ごちそうさまでした〜(^^)